Sandal Audio

気楽に、オーディオ

2025年8月15日金曜日

Beyerdynamic DT 990 PRO X ヘッドホンの試聴レビュー

›
ベイヤーダイナミックの新作開放型モニターヘッドホンDT990 PRO Xを試聴してみたので、感想を書いておきます。 Beyerdynamic DT770 ...
2025年7月18日金曜日

Austrian Audio Full Score One ヘッドホンアンプのレビュー

›
Austrian AudioのヘッドホンアンプFull Score Oneを聴いてみたので感想を書いておきます。前回紹介したThe Composerヘッドホンと同時に発売された、DAC非搭載の据え置き型ヘッドホンアンプで、価格は25万円程度です。 ...
2025年7月9日水曜日

Austrian Audio The Composer ヘッドホンの試聴レビュー

›
Austrian AudioのThe Composerヘッドホンを試聴してみたので感想を書いておきます。 Austrian Audio The Composer 2023年12月発売、約40万円のダイナミックドライバー開放型ヘッドホンです。個人的に支持しているメーカーですが、さす...
2025年7月1日火曜日

Ultimate Ears Reference Remastered Plus (UE RR+) イヤホンの試聴レビュー

›
UEの定番モデルReference Remastered(UE RR)が新型Plusに更新されたので、ユニーバサル型を試聴してみました。これまでと同じ3BA構成のままで低域を強化したそうで、価格は約18万円です。 UE RR & UE RR+ 個人的にUE RRを長らく愛...
2025年6月20日金曜日

Luxury & Precision EA4 ヘッドホンアンプの試聴レビュー

›
 Luxury & Precision (L&P)のポータブルヘッドホンアンプ EA4を試聴してみたので、感想を書いておきます。 L&P EA4 2024年11月発売で約49万円というとんでもなく高価なモデルです。Nutube搭載の純粋なアナログヘッドホン...
2025年6月4日水曜日

Fostex T60RPmk2 ヘッドホンのレビュー

›
 Fostexの平面型ヘッドホンT60RPmk2を買ったので感想を書いておきます。 Fostex T60RPmk2 2025年4月発売の新作で、価格は7万円くらいです。ドライバーやハウジングが新調された完全な新型ということで、初代モデルのファンとして、どれくらい変わったのか気にな...
2025年5月8日木曜日

ベイヤーダイナミック DT70 IE イヤホンの試聴レビュー

›
 ベイヤーダイナミックからプロ用IEMイヤホンの新作が出たので試聴してみました。 Beyerdynamic DT70 IE DT70 IE・DT71 IE・DT72 IE・DT73 IEの四種類で、それぞれ外見は同じで異なる楽器ジャンルのモニター用途に特化したチューニングになって...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Sandal Audio
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.